「心・技・体」の「技」【順突き-1】

スポンサーリンク
   【空手道の基本である、「順突き」について、練習する前に知っておくべき事】  

 空手道で言う、「順突き」と言うのは、前に出ている足と、同じ側の手で突く事を言っています。
 動きによって、その場で行う、順突き、刻み突き、追い突きとバリエーションがあり、それぞれの技によって、初動から極めまでの体の動きに違いがあります。

 今日は、その内、その場で行う順突きについて、見ていきましょう。

 写真ののように、初動は、逆突きの場合と同様、後ろ側の「足裏」です。次にの両膝をの鼠径部に向かって押し上げるようにして、両膝・突く側の鼠径部によって作られる三角形を固定します。この時、後ろ側の足の踵を若干上げてもかまいません。
 この状態で、足から巻き上げられてくる力を、鼠径部で止めて、上半身を鞭のようにしならせながら、突き手にエネルギーを伝えます。ちょうど、走っている時に、急につまづいて、前に倒れる時のようにです。
 では、実際に動画を見て見ましょう。この動きが、刻み突き、追い突きに継承されていきます。


 次回は、刻み突きを紹介しますが、このその場で行う順突きのエネルギーの流れが生かされると考えてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です