実用書写「市・区版」Part-24

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は青森県の黒石市と五所川原市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

軽症者も苦しむ新型コロナの後遺症
ヒューモニー 2020/07/24 06:00

 連載「実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から」の第9回。「感染しても重症化しなければいいや」と言えますか? 原因はまだ不明だが、軽症でも普通の生活になかなか戻れないと讃井將満医師(自治医科大学附属さいたま医療センター副センター長)は警鐘を鳴らす。

—–中略—–

回復後(発症から平均2か月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えている

—–中略—–

【45日目~90日目(現在)】 「ホテルから家まで帰るのに電車とバスを使ったのですが、少し歩くだけで息切れしました。足も筋肉痛になり、翌日は家でずっと寝ていました。それぐらい筋力が落ちてしまっていました。
 体調は、ある時を境に急激にぐっと良くなるという感じではなく、徐々に回復してきたように思います。体重も少しずつ増えて、5キロほど戻りました。呼吸は、今も喋り続けているだけで少し苦しくなります。
 新型コロナ感染症が発症してから3か月あまり経ちますが、体調はまだまだで、以前の6~7割というのが実感です」
 これはきついなあ、というのが私の第一印象です。

—–中略—–

さらに注目すべきは、この看護師が発症後3か月(陰性になってから1か月半)経った今も全快していない点です。

—–中略—–

 はっきりしているのは、原因やメカニズムはまだわからないけれど、重症患者はもちろん軽症・中等症であっても後遺症に苦しんでいる人が一定数存在しているという事実です。
 それでもあなたは、「感染しても重症化しなければいいや」と言えますか? (7月14日口述 構成・文/鍋田吉郎)
※ここに記す内容は所属病院・学会と離れ、讃井教授個人の見解であることをご承知おきください(ヒューモニー編集部)。

 このニュースや、『コロナ後遺症2000人調査へ 呼吸機能低下 イタリア「患者の3割」産経新聞 2020/07/19 21:09』では、後遺症の大変さが浮き彫りにされていました。

 しかし、

『私の研究チームはこの現象を、新型コロナは毒性が弱いため、生体が抗体を出すほどの外敵ではなく自然免疫での処理で十分と判断しているのではないかと解釈し、「なかなか獲得免疫が動き出さないが、その間に自然免疫が新型コロナを処理してしまい、治ってしまうことが多い」という仮説を立てた。』
高橋泰(たかはし・たい)/国際医療福祉大学大学院教授。金沢大学医学部卒、東大病院研修医、東京大学大学院医学系研究科修了。東京大学医学博士(医療情報)。スタンフォード大学アジア太平洋研究所、ハーバード大学公衆衛生校に留学後、1997年から現職。


 を見ると、98%の人が自然治癒力で完治していると言います。この98%は、昨日のテレビに出演された時のボードに書いてありました。

 さて、この先生も肩書を見ると信じるに値する人だと思うのですが、これだけ違う見解を示されたのでは、どちらを信じれば良いのでしょうか。

 まあ、科学は仮説を立証しなければ、ただの思いつきですから、テレビであまり自信たっぷりに言わない方が良いと思います。ただ立証するのに値できる仮説かも知れませんね。

 それでも、日本の人口を1億人としても、2%と言うと200万人。感染した人の2%は、もちろん200万人ではありませんが、気を付けないとこの数字に近い感染者が出るかも知れません。そして、その2%の人には、なんらかの症状、あるいは重症化するかも知れないので、安心できる数字でもないと思うのですが。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 まず、部首の中で大体ランク付けをすると、一番多い[さんずい]と呼ばれている物を挙げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です