実用書写「市・区版」Part-64

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は茨城県の古河市と石岡市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

コロナ疑い、まず身近な病院に電話を 国が仕組み変更
朝日新聞社 2020/09/04 21:05

 発熱などの症状が出て新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合、早ければ10月以降、かかりつけ医などの身近な医療機関に電話で相談した上で受診することが基本になる。厚生労働省が4日、方針を発表した。保健所などが開設する相談センターに相談して医療機関を紹介してもらう現状の仕組みから転換する。過去に指摘されてきた診断までの「目詰まり」の解消やインフルエンザとの同時流行に備え、より受診しやすくする狙いがある。

 厚労省は同日、都道府県などに対して、10月中に体制を整えるよう求める事務連絡を出した。

 二日前のニュースですが、本来当然の事なんですが、検査検査と言う前に、その検査を受ける手順を決めるのが先決だと思います。

 そんなに感染者がいなければ、問題ないですが、医療崩壊が懸念されると言われて、すでに数か月が過ぎようとしています。未だに、感染の疑いのある人が検査を受けられずに困っていると言う情報もあります。

 今更と思いますが、10月中と言わずに一日でも早い対処をしてもらいたいと思いました。まさに、スピード感が無さすぎるのではないでしょうか。

 安倍総理が辞任されるので、次の総理を決めるのに大変な時期でしょうが、それこそ空白が出来てしまってはならないと思います。国内も国外も待ってはくれませんから。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで二番目に多い[にんべん]を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です