実用書写「市・区版」Part-71

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は茨城県の鹿嶋市と潮来いたこ市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

大阪知事、イベント感染策緩和を 座席要件の撤廃、再生相に要望
共同通信社 2020/09/12 19:26

 大阪府の吉村洋文知事は12日、府公館で西村康稔経済再生担当相と会談し、新型コロナウイルスの感染防止対策のイベントの人数制限に関し、座席が固定されていて、マスク着用といった対策を取ることを前提に、座席間隔を空ける要件を撤廃するよう求めた。西村氏は11月末までの当面の措置だと改めて説明した。

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は11日、イベントの人数制限を19日から大幅に緩和することを決めたが、プロスポーツやロックコンサート、ライブハウスなど、声援や歓声で感染が懸念される場合は従来通り定員の50%までの制限を維持するとしていた。

 これは、政府の対策が順当だと思います。まだ収束もピークと言える事も断言できないのではないでしょうか。

 気持ちは十分解りますが、これからインフルエンザの季節が到来すると同時に、もしかしたら、新型コロナウイルスも冬場にもっと感染者が増える可能性はないのでしょうか。

 夏場に感染者が増えたからと言って、冬場に収束するとは限りません。もっと増える可能性もあると、私は勝手に思っています。

 しかし、現在の状況を考えれば、大幅に緩和する事もやむを得ないのかも知れません。分科会はウイルス専門家だけではなく、経済を回復しようとする専門家もいるのですから。

 さて、どちらが正しいのかは判りませんが、もう一度ベーシックインカムを日本的にアレンジして、導入してみてはどうでしょうか。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで二番目に多い[にんべん]を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です