実用書写「市・区版」Part-82

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は栃木県の真岡市と大田原市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

デジタル庁、年末に基本方針=閣僚会議初会合で菅首相指示
時事通信社 2020/09/23 10:56

 政府は23日午前、菅義偉首相と全閣僚による「デジタル改革関係閣僚会議」の初会合を首相官邸で開いた。首相は日本社会のデジタル化の司令塔となる「デジタル庁」の創設に向け、「年末には基本方針を定め、(来年1月召集の)次期通常国会に必要な法案を提出したい」と表明。政府一丸となった対応を求めた。

 新型コロナウイルス対応をめぐっては、「デジタル敗戦」と言われるほど電子化の遅れが浮き彫りになった。挽回を図るため、政府はまず各省庁でばらばらだった取り組みの一元化を目指す。デジタル庁にどんな役割や権限を与えるかが焦点。個人情報流出の防止も課題だ。

 政府は来年中にデジタル庁を発足させるスケジュールを描く。平井卓也デジタル改革担当相の下、月内にも内閣官房に準備室を設け、具体的な制度設計に入る。準備室は総務、経済産業両省などから40~50人を集める方向だ。

 どんどんとデジタル庁創設に向けて進んでいるように見えますが、それでも来年中ですか・・・・。

 これだけ早急に発足の準備をしているのであれば、来年中と言わず、今期中、来春にも発足して欲しいと思います。

 もちろんデジタル化には相当の準備と費用が掛かるとは思いますが、思い切ったやり方をして欲しいものです。

 特にハッカーが世界中から狙っているのは、確かですから、十分な警戒の上でシステムを構築してほしいと思います。

 ただ、漏洩と言う事だけは避けたいと思います。デジタルの世界では、内部にスパイが居ると、情報は筒抜けになる可能性がありますから、特に人事には気を付けてもらいたいと思います。

 良い、システムが構築されれば良いですね。

 それにしても、「政治資金規正法違反」の疑いがもたれている、平井卓也デジタル改革担当相は、大丈夫なのでしょうか。不安になります。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで二番目に多い[にんべん]の最後の一文字と、三番目に多い「てへん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です