実用書写「市・区版」Part-96

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は埼玉県の緑区と、岩槻区です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

菅首相 すべての行政手続きで書面や押印など見直しを指示
NHK 2020年10月7日 11時49分

菅内閣発足後初めての規制改革推進会議が開かれました。菅総理大臣は、すべての行政手続きで書面や押印などを見直す方針を速やかにまとめるよう指示しました。

会議には、菅総理大臣や河野規制改革担当大臣、それに、企業経営者などのメンバーが出席しました。

菅総理大臣は、行政手続きについて「書面、押印、対面主義の見直しを抜本的に進めており、押印は原則廃止の方針を河野大臣が表明した。その方針を前提に、近日中に全省庁ですべての行政手続きの見直し方針をまとめてほしい」と指示しました。

また、民間の取り引きで書面を交わす義務などを抜本的に見直すほか、国民からの提案をいかして、必要な改革につなげるよう求めました。

そして、「行政の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打ち破り規制改革を全力で進めるため、各省庁がみずから規制改革を進めることが必要だ」と述べ、政府一体となって規制改革に取り組む姿勢を強調しました。

 そうですね。ここで言われているように「すべて」と言うのが良いですね。

 日本の行政は、地方、国を問わず、もう一度見直しても良い時期ではないでしょうか。

 時代は、刻一刻と変化しています。まして今回のような新型コロナウイルスの出現によって、行政の悪い所も浮き彫りにされたのですから、直せるところは、いい機会と考えて修正するのが国民の為と思います。

 どんな組織でも長い間に淀んでしまうのが常でしょう。完璧であったものが、時代と共に不完全なものになり、ついには悪い物、いや時代に合わないものとなってしまうかも知れません。

 どこかで手を打ち改善していくのが人間の知恵かも知れません。一方で今の政府の悪口ばかりを書き立てて、潰そうと考えている人も沢山いるようです。

 そんな意見を言う暇があれば、今を良くする事を提案してみてはいかがでしょうか。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで三番目に多い「てへん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です