実用書写「市・区版」Part-100

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は埼玉県の飯能市と、加須市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

河野氏、行政改革はミスを恐れず ワンストップ化「スピード必要」
共同通信社 2020/10/11 13:25

 河野太郎行政改革担当相は11日、行政サービスのワンストップ化などの改革実現に向けて失敗を恐れずに取り組みの速さを重視する考えを強調した。東京都内で開かれたパネルディスカッションで「今必要なのはスピードだ。ミスが生じたら謝罪して、方向を変えればいい」と述べた。

 行政手続きでのはんこ使用廃止を巡る自民党内の異論に関し「はんこ自体は大好きだ。愛読書に押印しているくらいだ」と語り、全ての押印を不要と考えているわけではないと釈明した。

 ここまで、説明しないと真意が伝わらないのもどうかと思います。必要又は、趣味として押印するのまで否定していない事は、初めから明らかだと思います。

 同じ党内から、こんなバカな異論を挿む事自体可笑しいと思うのですが。それも自由民主党の良さと言う人もいますから、言いたい事を言える自由な政党なのでしょう。

 しかも、この記事にしても、最後に『釈明』としていますが、誤解している人達がいるので、説明しただけのような気もします。

 それは兎も角、進まなかった行政改革に着手した菅政権、期待が大です。ただ、まだ緒に就いたばかりですから、最後まで徹底して欲しいと願います。

 世の中には根拠なく、政権を倒す事が国民の為だと、心底思っている人達もいるみたいですから、注意しながら躓かないようにしてもらいたいですね。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで三番目に多い「てへん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です