実用書写「市・区版」Part-102

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は埼玉県の春日部市と、狭山市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

「わからないなら反対を」都構想反対派も活動本格化
産経新聞 2020/10/12 22:35

 大阪都構想の住民投票が告示された12日、反対派の各党や市民団体も街頭活動を本格化させた。ただ平成27年の前回住民投票で反対勢力を糾合した自民党大阪府連は今回、共産など他党との共闘に消極的で、バラバラの印象は否めない。

 「住民サービスが落ちると正しく知れば、ノーになる。大阪市がこの日本、この地球、そして歴史上から消えてしまわないよう、私たちは阻止できる」

 自民市議団の北野妙子幹事長はこの日、大阪城公園(同市中央区)で天守閣を背に「反対」を呼びかけた。府連政調会長の左藤章衆院議員は「大阪市解体でなく、世界の大阪になるよう必ずこの戦いに勝つ」と気勢を上げた。

—–中略—–

 一方、共産市議団の山中智子団長は大阪市役所前で第一声。「都構想は百害あって一利なし。この思いは1ミリも変わらない。(政令市から)半人前の特別区になり下がってしまう」と強調し、「『(都構想が)分からない』という人は反対と書いて」と訴えた。

—–中略—–

 政治団体「リアルオーサカ」も、国立文楽劇場(同市中央区)前で出発式を開催。同劇場は橋下徹市長時代の24年、文楽協会への補助金削減問題で話題となった。前大阪府八尾市長の田中誠太代表は「大阪市の権限や財源が府に移ることを許してはいけない。市民の命や財産を本当に守れるのか」と声をからした。

 どうもこの都構想に反対の人達の根拠が、いま一つ解りません。

 共産党の言う様に、『百害あって一利なし』「『都構想が)分からない』という人は反対と書いて』」って、どういう意味?? 余りにも住民を馬鹿にし過ぎでしょう。

 「住民サービスが落ちると正しく知れば、ノーになる。大阪市がこの日本、この地球、そして歴史上から消えてしまわないよう、私たちは阻止できる」と言う自民市議団の北野妙子幹事長の言葉にも、何も根拠が見えてこない。

 何でもいいから、維新の言う事に反対して欲しいという、願望が先に立って、本来反対する意味をしっかり住民に説明できなければならないはずではないですか。それが何かに反対する人達の役目だと思います。

 確かに「都構想」にも盲点があると思います。例えば区長を選挙で選ぶと言いますが、私は選挙方法自体が現行のままだと抜け穴が沢山あるようで、どうもしっくり来ていません。

 ただ、一部に大阪市と大阪府を一つにしてしまうと、元に戻らないと断定して、住民の不安を増長させていますが、そんな事はありません。一度やって見て、不都合があれば、また違う方法を探れば良いのではないかと思います。

 なんでも決めつけない方が良いと思うのですが。きっと歴史が流れるように、淘汰されていくと思うのですが、一部の利権を守るために反対しない方が良いと思います。どんな組織でも、ある一定の時間が経てば淀むものだと思っています。一度一新してみてはどうかと思います。

 大阪在住以外の人には全く関係ない事だと思いますが、私は生まれも、今住んでいるのも大阪ですので、ちょっと思った事を書いて見ました。ただこの事で、日本の行政の在り方が変わっていくかも知れません。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで三番目に多い「てへん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です