実用書写「市・区版」Part-138

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は東京都の港区と、新宿区です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

リスク高い「五つの場面」に警戒 再生相、コロナで経済団体へ要請
共同通信社 2020/11/18 12:15

 西村康稔経済再生担当相は18日、経済同友会の桜田謙悟代表幹事とテレビ会議形式で会談し、飲酒を伴う懇親会や大人数、長時間の会食など新型コロナウイルスの感染リスクが高まる「五つの場面」に警戒するよう呼び掛けた。

 全国各地でクラスター(感染者集団)が発生し、新規感染者が増加していることを踏まえ、忘年会などの飲み会が多くなる時期を前に経済界に改めて注意喚起する狙いがある。

 会談で西村氏は「夏の感染拡大を上回る大きな流行となっている。テレワークや時差出勤の徹底をお願いしたい」と要請した。桜田氏は「感染『第3波』が来たとの前提で危機感を持って対応したい」と応じた。

 さて、経済界がどれくらい本気で西村康稔経済再生担当相の声に耳を傾けるかが問題です。

 「人は石垣 、人は城、 情けは味方、仇は敵なり」、と「甲陽軍鑑」に武田信玄の言葉として載っています。現在の経営者は、この言葉の一番目や二番目の人は石垣、人は城と思っているのでしょうか。であれば、当然社員を大切に考え、西村氏の言葉に真摯に向き合うと思います。

 人あっての事業であり、会社です。経済活動を優先する前に、経済活動の基である人を大切に考えるべきだと思います。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで五番目に多い「りっしんべん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です