実用書写「市・区版」Part-148

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は東京都の江戸川区と、八王子市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

マスク忘れてしまった来庁者に 市役所に自販機あります
朝日新聞社 2020/11/28 09:23

 新型コロナウイルス感染の第3波対策として、群馬県館林市は27日、市役所にマスクの自動販売機を設置した。マスクを忘れる来庁者が少なくないためだ。

 設置するのは1階市民ホールのエレベーター付近。三層構造の医療用サージカルマスク(不織布)2枚入りを100円で販売する。国の新型コロナ対応の地方創生臨時交付金を12万8810円の自販機購入に充てることにした。

 市によると、市役所を訪れる1日平均520人(今年4~9月)の来庁者のうち、マスクを着けていない人が1日20~30人いるという。「マスクを忘れてしまった」「購入できないですか」という声が7月ごろから出始め、いまも1日10件程度の問い合わせがある。

 須藤和臣市長は「すでに感染第3波が襲来したと認識している。これを機にマスク着用と手洗い、消毒を改めてお願いしたい。自販機があればマスクを忘れても不安がらずに済むはず」と期待する。(長田寿夫)

 これ、なかなかいいと思います。

 私などはマスクをするのは当然と思っていますが、そうは思えない人も随分いると思います。

 ただ、この記事のように市役所に来るまでに、マスクをしてないばかりに、感染する可能性も、人に感染させるリスクも高いと思っていない人がいること自体を何とかしないといけませんね。

 何とか、外出時に感染しない、感染させない方法は無いものでしょうか。

 でなければ、映画の中の未来図のように、防毒マスクと防毒服に身を包まないと外出できなるなるかも知れません。

 人を移動させないのは、期間限定の方策ですよね。やっぱり人は移動すると思います。

 その事を考えて、移動する時のマナーのような物を決めればどうでしょうか。もちろん今は、マスクとソーシャルディスタンスしか無いようですが、何か方法があるかも知れません。智恵を絞ってみてはどうでしょう。

 ただ、人がそのマナーを守るかが問題ですが。まず、国と地方自治体の共同戦線が大切ですよね。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで六番目に多い「くちへん」のを取り上げています。但し、あくまでも「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です