実用書写「市・区版」Part-182

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は神奈川県の大和市と、伊勢原市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

コロナ特措法、2月初め改正で与野党一致
共同通信社 2021/01/04 14:23

 自民党の森山裕国対委員長は4日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、政府が通常国会に提出を検討する新型コロナウイルス特別措置法改正案に関し、2月初めの成立を目指す方針で一致した。会談後、記者団に明らかにした。

 昨日の東京都の感染者数は、884人と言う事ですから、まだ爆発的な感染者とは言えないかも知れません。

 ただ、緊急事態宣言に対しては、本当に賛否両論で、さも自分は正しい事を言っているようにテレビを通して発言していますが、果たしてどちらが 正しいのでしょうか。

 また、緊急事態宣言に対して、遅きに失した、や、判断が遅い、という発言も有りますが、現在の国民の状況を考えた時、なんの制約ももたない宣言を発出しても効果があるのでしょうか。

 もしあるとしたら、日本の国民は自分で考える事を止めたのでしょうか。こんな時は、自己防衛他者へのいたわりこそ大切な責務と考えています。

 『親方日の丸』と言った時代も有りますが、自由であればこその自己防衛を心がけるべきではないのでしょうか。もう辛抱するのも限界、的な事を発言している人もいますが、別に社会や政府に責任があるとも思えません。まず、うつさない、うつらない、事に専念するのは個人の自覚と思いますが。

 このコロナ特措法の内容が判りませんから、何とも言いようがないのですが、ある程度の制約を、現在の国民には必要と考えています。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで八番目に多い「いとへん」を取り上げています。但し、あくまでも「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です