実用書写「市・区版」Part-186

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は新潟県の東区と、中央区です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

関節炎治療薬、コロナに有効=日本発「トシリズマブ」―英政府発表
時事通信社 2021/01/08 17:01

 【ロンドン時事】英政府は7日、関節炎治療薬の「トシリズマブ」と「サリルマブ」が新型コロナウイルス感染症の治療にも有効だと発表した。英政府が資金支援した臨床試験の結果、死亡リスクを24%軽減したという。トシリズマブは大阪大学と中外製薬が共同開発した日本発の治療薬で、新型コロナで新たな希望となる可能性がある。

 英政府は8日から、英国全土の病院の集中治療室に入院中のコロナ患者を対象に投与すると表明。コロナの治療薬としては抗炎症薬「デキサメタゾン」などに続くものとなる。

 発表によると、集中治療室に運ばれた患者に24時間以内に投与した場合、死亡リスクを24%引き下げることを示した。入院期間を7~10日間短縮できるとも指摘した。

 この発表をなぜ英国がしたのでしょう。まあ、それだけ逼迫しているのかも知れません、いや専門家が専門家の仕事をしているのでしょう。出来れば日本の物は、日本が発表してもらいたかったような気がします。

 多分24%では少ないと感じるのかも知れませんが、治療薬として活躍の場があるのならとても良い事ですね。

 これからも、日本発の薬が有効になる発表があれば良いですね。これも姑息な考え方で、もっとグローバルに考えないといけない時かも知れません。

 なんだか、悪いニュースばかり続いていますので、希望の持てるニュースは好感が持てます。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで八番目に多い「いとへん」を取り上げています。但し、あくまでも「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です