実用書写「市・区版」Part-285

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は三重県の桑名市と鈴鹿市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

日米首脳会談 経済分野も「脱中国」 5Gなどで協力拡大へ
毎日新聞 2021/04/17 08:35

 バイデン米大統領は16日、菅義偉首相との日米首脳会談に臨み、安全性の高い第5世代移動通信ネットワーク「5G」の推進や、半導体など重要物資の供給網(サプライチェーン)構築に関する協力拡大で合意した。

 バイデン政権は安全保障や経済覇権を巡って対立する中国を警戒し、安全保障上の重要な製品サプライチェーンの「脱中国依存」を目指しており、今回の首脳会談で日本から一定の協力を取り付けた形だ。

 バイデン氏はホワイトハウスで行われた会談後の共同記者会見で、「日米は競争力を維持・強化する技術に投資していく」と述べ、経済分野でも中国への対抗で協調していく考えを強調。「これらの技術は専制主義ではなく日米が共有する民主主義に基づくものだ。安全で信頼できる5Gのネットワークの構築を推進し、半導体などの重要分野のサプライチェーンに関する協力を拡大する」と述べ、先端技術で台頭する中国への対抗姿勢をにじませた。

 菅首相も記者会見で「デジタル経済や新しい技術が社会の変革と大きな経済機会をもたらすとの認識のもと、デジタル分野などでの研究開発の推進に日米が協力して取り組んでいく」と述べ、バイデン氏との協調関係を強調。ただ、競争力とイノベーションの強化に向け、対中国を示唆する発言は避けた。【ワシントン中井正裕】

 完全に中国を無視した経済活動は、無理かも知れませんが、主義主張があまりにも違う国だと言っても良いと思います。

 ですから、随分中国の主義主張を理解しようとしましたが、解ったのは、人民主権であることがその考えの発端である国と、国民主権である国との差なのかも知れないと思っています。

 これは、宗教においても信じる事の違いから、人達あるいは国単位でいざこざが絶えることがありません。

 どちらが正しいとは言い難いのですが、私はやはり育った環境かも知れませんが、国民主権を良しとする方です。

 ですが、どんなに主義主張が違っても、地球上に住む人間に変わりは無いのですから、仲良くやっていけないのですかね。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十七番目に多い「かねへん」を取り上げていますが「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です