実用書写「市・区版」Part-372

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は鳥取県の倉吉市と境港市さかいみなとしです。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

オランダ首相、抑制策解除後の感染急拡大を謝罪 「判断誤った」
REUTERS 2021/07/13 02:20

[アムステルダム 12日 ロイター] – オランダのルッテ首相は12日、新型コロナウイルス感染拡大抑制策を早期に解除し、感染が再度急拡大したことについて謝罪した。

オランダ政府は6月26日にほぼ全ての感染拡大抑制策を解除したが、バーやレストラン、ナイトクラブなどが営業を再開したことを受け、若年層を中心に感染が急拡大。9日に飲食店の営業時間制限などの抑制策を再導入した。

ルッテ首相は記者団に対し「可能だと思えたことが、実際には不可能だった。判断を誤ったことに対し謝罪する」と述べた。

バーやレストランなどの営業再開を受け、1週間の感染者数は8倍に増加。現時点では入院患者数は顕著に増加していないが、保健相は「前例のない」感染増を受け、入院患者が増える恐れがあると警戒している。

 日本でも緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などを発出したり、解除したりと対策を講じていますが、やはりこの記事の二の舞を踏む事にならないようにしたいものです。コロナ措置解除 福岡の警戒は緩められぬ

 外国の人々よりも、日本では大半の人はマスクになれていると思いますし、結構従順な国柄だと思います。しかし、国の施策を反対する人も多数見受けます。

 先日、NHKで放送のあった「引きこもり先生」を観て、そういう時代なんだと言う事を痛感しました。コロナ禍で全国一斉休校要請が出ると、最終回はそんな状況の中での話でした。しかし、その中で引っかかる部分が幾つかありました。

 まず、出演者の殆どの人がマスクをしていない事と、「上の偉い人が決めた」と言うセリフ、そして校長が生徒にコロナ感染者がでないようにと決めた事を、覆すシーンです。

 では、だれがこのような緊急事態に国民の在り方を決めれば良いのでしょう。偉い人かどうかは別にして、国民を代表して、国民が選んだ人が決める事にどうして「上の偉い人が決めた」と勝手に決めているかのような事を言うのでしょうか。

 私的には根拠も無く余りにも身勝手な行動に見えました。もちろん校長先生のこれまでの言動から、説得力を云々するのも如何かなとは思いますが、すくなくとも「説明責任」(アカウンタビリティ)はあるのでは無いでしょうか。国の要請に答えるのであれば、きっちりと説明をして生徒や親を説得しなければならないと思います。

 多分このドラマの設定時期が、初めての全国一斉休校要請があった時、一年ほど前の出来事ではないかと思いますが、それであれば、その旨のテロップなり、視聴者が納得できる根拠を示すべきではないかと思いました。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、部首の「山部」「さんぶ」を取り上げています。この「山部」は、偏(へん)、旁(つくり)など色々な種類が混在しています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です