実用書写「市・区版」Part-441

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は福岡県の嘉麻市と朝倉市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

河野太郎氏、「日曜討論」でコロナ対策で国民が危機感を共有できない理由は「政府が情報を軽視しすぎた」
報知新聞社 2021/09/19 10:20

 自民党の総裁選に立候補した河野太郎氏、岸田文雄氏、高市早苗氏、野田聖子氏が19日、NHK「日曜討論」(日曜・午前9時)にそろってスタジオ生出演した。

 番組では同局の井上あさひアナウンサーが「これまでの政府のコロナ対策については、国民にメッセージが届かず、危機感が共有できていないとの指摘もありました。国民の理解、協力を得ていくためには何が必要だと考えますか?」と質問した。

 これに行革相の河野氏は「政府がコロナに関しては情報を軽視しすぎた。これはスタートの時からそうだったと思います」と述べた。

 さらに「例えばコロナの感染人数がどれぐらいなのかというのは、政府が発表するよりもNHKが集計をして発表する方が早かったというのが恒常的にあって、厚労省や政府のホームページをなかなか見にきてもらえなかったというところからスタートしたんだと思います」と話した。

 続けて「やはり科学的に今、最新の知見はどういうことなのか。今、日本で起きているのはどういうことなのか。それを政府としてどういうふうに分析してこういう対応をするんだということを、わかりやすく政府の責任で発信していかなくてはいけないと思っております」と語っていた。

 この発言、微妙ですね。本人は政府の認識はないのでしょうか、それともこのニュースの取り上げ方に問題があるのでしょうか。

 ただ、私は国民はかなり多様化していて、価値観に違いがあり過ぎるのではないかと思っています。

 少数意見に耳を傾けなければいけないと、昔から言われて来ましたが、余りにも少数意見があり過ぎるような社会構造が露呈したのでは無いでしょうか。

 もう一つは、河野氏は反省の意味を込めて発言したのでしょうが、政府だけではなく、マスコミやそれに出演するコメンテーターと言われる人達の勝手な思い込みや、人と違う事を言わなければならない環境にも問題があると思います。

 それと、情報が錯綜しているもう一つの理由は、余りにも専門家が自分の意見を根拠も無く、いや根拠は自分なりにあるのかも知れませんが、仮説にすぎない事を、さも事実のように発言している事にあると思います。

 そう言えば、昨年の春ごろに、ワクチンが出来るのは10年も先の話だと言っていた某大学の准教授がいました。( )それを各局取り上げて報道していましたが、今はどこにもその人の姿はありません。ただ、これは、私がこの人が出ている番組を極力避けているのが原因かも知れませんが。

 ちなみに、この准教授に対して、こんなニュースもありました。【衝撃】救急医が宮沢孝幸京大准教授の発言に警告「宮沢先生は専門家ではないので安易に信用しないで」[バズプラスニュース 2021/01/18 15:17]

 話が河野氏から随分それてしまいましたが・・・。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、書き残した部首の「心部」「しんぶ」を書きました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です