サイトアイコン 髓心

中学校で習う漢字三体字典 Part171

スポンサーリンク

 中学校の三年間で習う、1110文字の内の5つの漢字を書いています。漢字は2020年度施行の学習指導要領に対応しています。

 表示は左端が対象漢字、続いてカタカナは音読み、平仮名は訓読み、画数、部首の順です。そして、ことわざ・故事・文章などから一つを選んでその漢字の使われ方を示す事にしました。

 ちなみに、文部科学省では学年ごとに習う漢字は、1学年250字程度から300字程度、2学年300字程度から350字程度、3学年では、その他の常用漢字(小学校で習う漢字1026文字以外の常用漢字1110文字の大体)と学年ごとに決まっていないようです。

851. [][バン][画数:12画][部首:虫]

鴃舌なんばんげきぜつ

 外国の言葉でも、この四字熟語のように、騒音としてしか聞こえない言葉もあります。それは、言葉を知らないからですが。
 ただ電車の中で、周りに気兼ねする分けでもなく、喋られるのはどうかと思います。
 案外、日本人も外国に行くと、旅の恥は掻き捨てと自由気ままに振舞っているのかも知れません。気を付けましょう。
 ただこの四字熟語の意味のには、異民族に対する蔑視の意味が含まれていますので、差別用語になるかも知れません。

楷書 行書 草書

852. [][バン][画数:15画][部首:皿]

『商人の子は算の音で目を覚ます』

 商人の子供だからと言って、ソロバンの音で起きる事は無いと思いますが、幼いころから染みついた習慣と言うのは、もしかしたら、一生覚えているのかも知れません。
 習慣や習性は、身についていますから、自分で意識しなくても、性格に大きく関わって来ると思います。
 逆に、良い事を習慣にすると、自分の性格も変わるかも知れません。
 人は良い面ばかりではなく、悪い面もあるのが人間だと思いますから、出来れば、悪い面が出ないような習慣を身に付けたいと思うのですが、どうでしょう。

楷書 行書 草書

853. [][ヒ][画数:6画][部首:女]

『面々の楊貴

 「人は自分の妻や恋人を楊貴妃のように美しいと思っているということ。人それぞれ好みがあり、好きになると欠点も目につかず楊貴妃のような美人に見えるという意から。」【出典:ことわざ辞典ONLINE.】。
 「蓼食う虫も好き好き」と言いますから、人から見たら、「ん!?」と言う人でも、「あばたもえくぼ」で、良く見えるから、世の中上手く行っているのではありませんか。
 でなければ、まるで蜂のように、女王蜂にたむろするように男性がこき使われる事になります。

楷書 行書 草書

854. [][ヒ][かれ][(かの)][画数:8画][部首:彳]

も一時、此れも一時』

 昔は、あの時はあの時と、自分の信念をいとも簡単に覆されると、どうも釈然としない気持ちになり、腹立たしくなったものです。
 しかし、よく考えると、時は常に流れています、前回と状況が違うのですから、当然変わるのが当たり前だと、納得するようになりました。
 まして、人間も同じように、成長する人も、あるいは後退する人も居て当然です。ですから、言う事がいつも同じである分けは無いのです。
 ただ、自分自身としては「武士に二言は無い」と、言った事には責任を持ちたいと思っています。
 しかし、余り固執するのも如何なものでしょう。違う考えになったら、前言を撤回してから、新しく意見を言う事にしては如何でしょうか。

楷書 行書 草書

855. [][ヒ][画数:8画][部首:手]

戴月たいげつひせい

 戦後、経済の成長期がありました。高度成長期と言われていました。
 コマーシャルには「24時間戦えますか」と企業戦士を応援するかのようなものが巷に流れ、ビジネスマンはよく働いたと思います。
 私もそんな習慣が身についたのか、会社員の頃は休まずに働くのが当たり前と思っていました。有給休暇なんか何故あるのかも不思議な気持ちでした。
 しかし、世の中が様変わりして、休みを取らなければならないようになりました。
 確かに、24時間は働けません。そのコマーシャルも「3、4時間戦えますか?」と2014年にはキャッチフレーズを変えて出て来たようです。

楷書 行書 草書
覚 書

 現在中学生編として、2020年度施行の学習指導要領に対応した漢字を、楷書・行書・草書と三体の文字を毛筆で書いていますが、初めに部首と書いていますが、通常呼ばれている読み方ではないと思われたと思います。

 そこで、一般ではどんな読み方をされているのか一覧にしてみました。

 今回は、中学校三年間で習う文字の851.~855.の部首を取り上げていますが、日本では部首の正式な名称は決まってないようです。辞書によって統一されていないのが現状です。

部首 部首名称 (読み方) 部首通称

  1. 【蛮】虫部(きぶ)・むし・むしへん
  2. 【盤】皿部(べいぶ)・さら
  3. 【妃】女部(じょぶ)・おんな・おんなへん
  4. 【彼】彳部(てきぶ)・ぎょうにんべん
  5. 【披】手部(しゅぶ)・て・てへん

 ・・・・つづく。

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了