サイトアイコン 髓心

実用書写「市・区版」Part-20

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は北海道の恵庭市と伊達市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

コロナ後遺症2000人調査へ 呼吸機能低下 イタリア「患者の3割」
産経新聞 2020/07/19 21:09

 厚生労働省は新型コロナウイルス感染者で退院後も呼吸機能の低下が続く「後遺症」のような事例があることを受け、2000人を対象に、原因を調べる研究を8月から始める。治療や予防の方法を調べる方針。

—–中略—–

 コロナ感染者の中には、退院後も息苦しさが続いて自宅で酸素吸入が必要だったり、疲れやすくなったりする人がいるとの報告がある。イタリアの呼吸器学会は5月、回復した人のうち3割に呼吸器疾患などの後遺症が生じる可能性があると指摘した。

—–中略—–

 「新型コロナにはまだ特効薬がなく、患者は自身の免疫力による闘いを強いられる。重症患者に深刻な影響を及ぼす後遺症が出るのは、闘病生活が長くなることが影響していると考えられる」と讃井氏はいう。

—–中略—–

 厚生労働省は5月に改訂した新型コロナの「診療の手引き」で、体内で血栓ができているかの指標となる「Dダイマー」の数値が正常値を超えていれば、抗凝固薬による血栓症予防療法の実施を推奨している。

—–後略—–(三宅陽子)

 後遺症に関しては、 のブログのニュースで取り上げました。調査をする事を決定するのに1ヵ月もかかるのですね。

 前回のブログでかなり症状が酷いようなイメージを持っています。調査を開始してから2000件が終了するまでには時間もかかると思うのですが、1ヵ月前に判っている、しかも『実態調査へ』などと書かれていますが、1週間もあれば準備は出来ると思うのですが、あまりにも遅いと思います。

 日本は政府にしても、行政にしても、組織が大きくなり過ぎて、動きが緩慢なように見えます。口をついて「スピード感」などと言っていますが、とてもスピーディーには見えません。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 まず、部首の中で大体ランク付けをすると、一番多い[さんずい]と呼ばれている物を挙げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了