サイトアイコン 髓心

実用書写「市・区版」Part-306

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は京都府の向日市と長岡京市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

橋下徹氏 コロナ対策で国民の私権制限求める 「マスク着用の義務化」
スポーツニッポン新聞社 2021/05/07 18:11

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が7日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。新型コロナウイルス感染対策の私権制限に言及し、マスク着用の義務化を訴えた。

 東京や大阪など4都府県に発令している緊急事態宣言が愛知・福岡県も追加となり、5月末まで延長が決定。これを受け、番組では橋下氏が緊急事態宣言の矛盾を追求した。

 中でも社会経済に与える私権制限、いわゆる休業要請などに対して、橋下氏は「お店やイベント、アーティストの方々は自由の制限をしばられている」と言及。その上で「まずは国民に対してマスク着用くらいは義務化し、マスク会食などの私権制限を行うべき」と持論を述べた。その理由に「人流抑制より飛沫が原因で感染が広がっている。飛沫抑制を」と断言し、ウイルス対策として国民に対する私権制限は一定の理解と効果を得られると述べた。

 全面的に支持する発言ではありませんが、この私権制限は、必要だとずっと思っています。

 ただ日本は国民主権を憲法で約束していますので、なかなか踏み込むのは難しいかも知れません。

 それでも、この緊急事態に対しては、私権制限もやむなしと思っています。

 今回の場合だけではなく、何か不測の事態が起こった場合、国民が一丸とならなければならない局面を迎えた時、何でも個人の自由を野放しにするのは、どうかと思っています。

 大方の国民が私権制限に賛成するのであれば、マスクの義務化だけではなく、もう少し踏み込んで個人の自由を束縛しても良いのではないかと思います。

 冒頭に全面的に支持する発言ではないと書きましたが、マスクの義務化は同意できますが、マスク会食は可能なのでしょうか。この辺りはもう少し規制をしても良いと思っています。

 ただ、緊急事態が解除できるようになれば、自動的に私権制限も解除できるようにしないと、権力者だけではなく、これを利用しようとする人達もいるような気がしています。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十九番目に多い「こざとへん」を取り上げています。ちなみに「こざとへん」は「阜」を略した象形文字だそうです。そして、二十番目の「ひへん」です。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了