サイトアイコン 髓心

実用書写「市・区版」Part-350

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は兵庫県の相生市と豊岡市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

ワクチン打ったら外出「増やす」36% 朝日世論調査
朝日新聞社 2021/06/21 05:00

 19、20日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、新型コロナウイルスのワクチン接種を済ませた後、旅行や会食などの外出を増やすか聞いた。「増やす」は36%で、「自粛を続ける」は55%だった。

 年代別で違いが出た。外出を「増やす」が30代では48%、40代は51%で、「増やす」が「自粛」を上回った。一方、50代以上では、「自粛」が「増やす」を上回った。「自粛」は50代では47%、60代で53%、70歳以上で74%だった。

 ワクチン接種を済ませた後、マスクの着用について聞くと、「接種前と同じようにマスクを着用する」が82%で、「着用を減らす」は15%にとどまった。

 男女別では、女性の86%、男性の78%が「同じように着用する」と回答した。年代別でみても、18~29歳で89%、60代で84%、70歳以上で83%が着用すると答え、新型コロナへの警戒の強さが見られた。

 意外とまだ情報が行き届いていないのでしょうか。しかし、マスクの着用比率を見るとそうでもなさそうです。

 アンケートの取り方に問題があるかも知れませんね。外出イコール密でもありませんし、感染予防をしていれば問題ないと考えるのが常識であるならば、人の移動は感染の絶対条件でもないと思います。

 ただ、町に人が沢山繰り出すと、自分では密と思わなくても、自然に密になる可能性は大きいでしょう。

 中にはマスクをしない人もいますし、自分で感染の自覚がなく感染している場合もあります。そんな人が一人でも大勢の中にいるとしたら、やはり人の移動は問題あり、という結論に達するのでしょう。

 このタイトルだけを見ると、接種後に外出しようとする人がかなり増えるような印象を持ちます。最近のタイトルだけを見て判断するのは、間違った情報をインプットしてしまいそうです。

 他にも「注意が必要なのは、これらの数字は発症を防ぐ効果を表している点だ。感染自体を防ぐ効果ははっきりしていない。」ワクチン効果・検査感度の限界と言うニュースもありましたので、しばらくは感染予防に努めた方が良さそうです。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、今回は部首の内、「偏(へん)」を書いています。
 ここでは、「彳部」「ぎょうにんべん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了