今日の文字は『有用』です。必要な物です。書体は行書です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第百二十二段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
有用
★『慰安婦財団解散、21日にも発表=「10億円処理、日本と協議」-韓国メディア』
(時事通信社 2018/11/20 23:07)
「【ソウル時事】聯合ニュースなど複数の韓国メディアは20日、女性家族省が21日にも、元慰安婦らの支援事業を日韓政府間合意に基づいて行ってきた「和解・癒やし財団」の解散方針決定を発表すると報じた。
日本政府は「合意の着実な実施が重要であり、現段階では解散はあり得ない」という立場。解散方針が発表されれば、反発を強めるのは必至だ。
聯合などによると、韓国政府は財団解散のための法的手続きに6カ月から1年かかるとみている。この間、日本政府が財団に出資した10億円の処理に関し、日本側と協議する計画という。ただ、合意の履行を重視する日本側は、協議に応じないとみられる。
文在寅大統領は9月、ニューヨークで安倍晋三首相と会談した際、「合意を破棄しない。再交渉も求めない」と改めて表明する一方、「財団は元慰安婦や国民の反対で正常な機能を果たすことができず、解散を要求する声が強い」と指摘した。」
この見出しを見た時、やっと慰安婦問題も解決か、と思って内容を見ると、まったく逆の現象が起こっています。
韓国や北朝鮮は、隣国でありながら、話しが通じない国と言う印象が強すぎます。言葉の違いもあるのかも知れませんが、言葉だけではない、何か違うようなイメージです。主義主張が違うと言うのは、こう言う事を言うのかも知れません。
正義の意味に、これほど隔たりがあると、民主主義的に解決を見る事も難しいのではないかと危惧します。
民主主義は、どれだれ意見の違いがあっても、多数決と言う手段で最終結論を出し、そして一旦結論が出れば、ノーサイドと言うのが信条と思われますが、これだけ、決定された事にいつまでも、その決定を覆そうと、手をかえ品をかえ行動するエネルギーはどこから沸き起こるのでしょう。このエネルギーを自国の発展のために使えば良いのに、と思ってしまいます。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第百二十二段 〔原文〕
人の才能は、文明らかにして、聖の教へを知れるを第一とす。次には手かく事、旨とする事はなくとも、これを習ふべし。學問に便りあらむ爲なり。次に醫術を習ふべし。身を養ひ、人を助け、忠孝のつとめも、醫にあらずばあるべからず。次に弓射、馬に乘る事、六藝に出せり。必ずこれを窺ふべし。文・武・醫の道、まことに缺けてはあるべからず。これを學ばんをば、いたづらなる人といふべからず。次に、食は人の天なり。よく味ひをとゝのへ知れる人、大きなる徳とすべし。次に、細工、よろづの要多し。
この外の事ども、多能は君子のはづるところなり。詩歌にたくみに、絲竹に妙なるは、幽玄の道、君臣これを重くすとはいへども、今の世には、これをもちて世を治むること、漸く愚かなるに似たり。金はすぐれたれども、鐵の益多きに如かざるがごとし。