今日の文字は『友』です。友達の友です。書体は行書です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第百十七段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
友
★『気軽に行動できるけど…高齢者の電動自転車、死亡事故増』
(朝日新聞デジタル 田中恭太2018年11月15日13時30分)
「電動アシスト自転車に乗車中の高齢者が、事故で死亡するケースが増えている。運転免許の返納後の新たな交通手段や、自転車の運転を体力的にあきらめた年齢層の新たな「足」としての利用が広まる。ただ、体力や判断力の低下を理解したうえで乗る必要がありそうだ。——後略」
かなり前から、高齢者の自動車の運転による事故のニュースを見て、私も古希を境に、免許の更新をしませんでした。ですから、今は免許証がありません。
私は今のところ足腰は大丈夫ですから、自転車で十分ですが、出来れば歩く方が良さそうです。
歳を取ると肉体的な回復よりも、劣る方が早いと感じています。ですから、筋力の衰えがなるべく進まないように、少しの負荷で毎日続ける方が良いと思っています。
今のところは大丈夫ですが、妻に電動自転車がそろそろ必要か、とも思っているのですが、こういうニュースを見ると、思案してしまいます。
妻も週に3回以上は、社交ダンスをやっていますので、歳の割には動けますが、それでも色々薬を毎日飲んでいます。私は、医者に行っていないので、多分どこも悪くないのでしょう。薬も何も飲んでいません。あっ、サツマイモは毎日食べています。
しかし、電動自転車も結構重く、動いている時は良いと思いますが、高齢者用に開発が進めば良いと思います。例えば、三輪車にするとか、一旦停止の所では、必ず止まるとか、今の技術があれば色々アイデアはあると思うのですが、事故を未然に防ぐのも、人頼みの時代ではなくなりそうです。
あおり運転も、人頼みではなく、機械頼みに出来ると思うのですが、素人考えですかね。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第百十七段 〔原文〕
友とするに惡き者、七つあり。一つには、高くやんごとなき人、二つには、若き人。三つには、病なく身つよき人。四つには、酒を好む人。五つには、武く勇める兵。六つには、虚言する人。七つには、慾ふかき人。
善き友三つあり。一つには、ものくるゝ友。二つには、、醫師。三つには、智惠ある友。