暑い夏をどう乗り切る!?

 一服の清涼、「涼」と書いて見ました。

 「涼」の字、間違ってますよ。って、思う人、いますよね。でも、この文字は、昔から書かれている「書写体」と言う文字で、これは「九成宮醴泉銘」から文字を選び臨書しました。

 起きた、瞬間に暑い毎日ですが、「字」だけでも涼しさがあればと、この文字を今日は選びました。

  台風10号 が今週末に沖縄に近づくらしいです。

 もう被害がおきないよう、願うばかりです。何とか、こんな時こそ、政治が100年の計を立てるべきだと思います。

 もしも、って、言葉は好きではありませんが、もしも100年前に自然災害に対する国土の改善を計画していたらと思うと、政治家は、忸怩たる思いがしても良いのではないでしょうか。

  原子力発電 にしても、何度かこのブログにも書いていますが、まだ人間が扱える物になっていないと思います。

 確かに研究は必要だと思いますが、だからと言って、電力会社の姿勢に問題があると思っています。

 この暑い夏、エアコンが老人の救いである事は確かです。だからと言って、原子力発電を進めて言い訳ではないのです。

 と、この話をすると、止まりません。この辺で置きますが、それでも電力会社から電気を供給してもらっているので、今、ガス会社に切り替えようと思案中です。もちろん、ガス会社も原子力発電は少し必要としている事は、知っています。でも僅かです。原子力化を進めているとは思えません。

  台風の話 に戻りましょう。台風や地震をどうこうしようとは、思いません。先日の大阪で、久しぶりに大きな地震を経験しました。

 東京にいるころは、なんども経験していますが、マンションを大きな怪物が持ってゆすっている感じがしました。

 恐ろしいエネルギーです。自然に打ち勝とうと思う事は、不遜なのかも知れません。しかし、先日の豪雨のような被害は、土木工事だけでも怠らなかったら、防げたかも知れないのです。

 台風も、被害の状況は、毎年同じような事を経験しています。経済発展も大切なのかも知れませんが、すこしお金の使い方を工夫しても良いのではないかと、老婆心ながら思います。

 熱射病や熱中症と言われている事でも、もっと対策は立てられると思います。

 一番気を付けなければならない、学校で熱中症にかかる生徒や学生が出ている事も問題です。

 時代に即した、やり方があると思います。いつまでも、昔のやり方を踏襲するのが教育ではないと思っています。

 「不易流行」と何度もこのブログで、この言葉を取り上げています。まさに、変えるべきところは変え、残すべき良い所は残す方法を取るべきだと思います。

 言葉とは裏腹に、なぜ、幼い命が、こうも簡単に扱われるのでしょう。一旦立ち止まって考える必要があるのではないでしょうか。

暑い夏をどう乗り切る!?

 と、言うタイトル、どこに行ってしまったのでしょう。益々、暑くなってきます。

 いい歳して、もう少し穏やかに、と思いながら過ごす事にします。

 学生の頃は、って50年も前だけど、五目そばに凝って、特に夏には、汗びしょびしょで、これを食べて暑気払いしてたような。

 昨日は、CS放送で昔のドラマを見ていました。「トップキャスター」というタイトルで天海祐希が主演です。

 その中で、十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)の卯(ウサギ)の代わりに「猫」と言う国があると言ってました。

 ベトナムが「猫」と言うそうです。調べると、タイやチベットもそうらしいです。

 こんな話を聞いて、「へぇー」と思うのも、暑気払いになるかも知れません。

 お酒が飲める人は、やっぱりビールでしょうね。

 若い頃は仕事の関係で、毎日のように飲んでいましたが、近頃は、全く御酒類とは無縁の生活をしています。と、言うか、飲めなくなりました。ノンアルコールビールは、好きですけどね。随分おいしくなりました。