今日の文字は『肴』です。書体は行書です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第二百十五段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
肴
☆『米、北の非核化進展で見返りも 国務長官、制裁は維持』
(共同通信社 2019/02/25 13:51)
「【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は24日、今月下旬の米朝首脳再会談で非核化に進展があれば、北朝鮮に何らかの見返りを提供する可能性があるとの見方を示した。一方、非核化実現までは経済制裁を維持するとの従来の立場は堅持する考えも強調した。米CNNテレビのインタビューに答えた。
見返りに関し「制裁は広範な活動を網羅している」とした上で「経済制裁の核である貿易や富の創出を防ぐ措置は間違いなく残るが、できることはほかにもある」と含みを持たせた。具体的な見返りへの言及は避けた。」
国際社会では、核兵器を公然と持っている国がありますので、国際法上もまだ明確に禁止にはなっていないようです。もちろん、国際法で制定されても、それが守られるかどうかは疑問です。
ですから、北朝鮮の主張が存在するのですが、なんとか北朝鮮が非核化する方向に話が進めば良いとは思っていますが、何度もこれを裏切って来たのが北朝鮮と言う国である事は、国際的にも知れ渡っていると思われます。今回はどのような結末をむかえるのでしょうか。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第二百十五段 〔原文〕
平 宣時朝臣、老いの後、昔語に、「最明寺入道、ある宵の間に呼ばるゝ事ありしに、『やがて』と申しながら、直垂のなくて、とかくせし程に、また使きたりて、『直垂などのさふらはぬにや。夜なれば異樣なりとも疾く』とありしかば、なえたる直垂、うちうちの儘にて罷りたりしに、銚子にかはらけ取りそへて持て出でて、『この酒をひとりたうべんがさうざうしければ、申しつるなり。肴こそなけれ。人は静まりぬらむ。さりぬべき物やあると、いづくまでも求め給へ』とありしかば、紙燭さしてくまぐまを求めしほどに、臺所の棚に、小土器に味噌の少しつきたるを見出でて、『これぞ求め得て候』と申ししかば、『事足りなん』とて、心よく數獻に及びて、興に入られ侍りき。その世にはかくこそ侍りしか」と申されき。