今日の一文字は『愚』です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第四十一段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
愚
智慧
昨日、東京書道教育会から正師範の免状が届きました。
免状が届くと、実感が湧きます。平成30年8月1日と日付がありました。
実感は湧きますが、実際には免状が届けば上手くなったわけではありません。これは、空手道でなんども経験していますから、これから、書道の道を歩む事になると思います。
これからの目標は、東京書道教育会の最高段位、5段を取得するために頑張りたいと思います。さて、いつごろ取得出来るのでしょう。
昨日5つの課題の内、2つを提出しました。結果はまた2週間後になります。しっかり書いたつもりですが、再提出になる可能性もあります。めげずに最後まで頑張るつもりでいます。初めから再提出を予想すると言うのは、良くないですね。でも今の実力は、そんなもんでしょう。
朝方、凄い雷と共に大雨でした。今は曇っていますが、爽やかな風が吹いています。一日ぐずついた天気のようです。
台風は4日ごろに室戸岬の方に近づきそうです。四国、紀伊半島、奈良、三重のあたりも台風の右側になるので注意が必要かも知れません。次から次へと台風が来ていますが、例年だとこれからが台風の季節ですから、どうなるのでしょう。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第四十一段 〔原文〕
五月五日、賀茂の競馬を見侍りしに、車の前に雜人たち隔てて見えざりしかば、各々下りて、埒の際によりたれど、殊に人多く立ちこみて、分け入りぬべき様もなし。
かゝる折に、向ひなる楝の木に、法師の登りて、木の股についゐて、物見るあり。取りつきながら、いたう眠りて、堕ちぬべき時に目を覺す事度々なり。これを見る人嘲りあざみて、「世のしれ物かな。かく危き枝の上にて、安き心ありて眠るらんよ」と言ふに、わが心にふと思ひし儘に、「我等が生死の到來、唯今にもやあらむ。それを忘れて、物見て日を暮す、愚かなる事は猶まさりたるものを」と言ひたれば、前なる人ども、「誠に然こそ候ひけれ。尤も愚かに候」と言ひて、皆後を見返りて、「こゝへいらせ給へ」とて、所を去りて、呼び入れはべりにき。
かほどの理、誰かは思ひよらざらむなれども、折からの、思ひかけぬ心地して、胸にあたりけるにや。人、木石にあらねば、時にとりて、物に感ずる事なきにあらず。