実用書写「市・区版」Part-417

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は高知県の室戸市と安芸市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

野々村真 退院して思うこと「命の選別される時代になってきている」 母親たちへ「しっかり守ってあげて」
スポーツニッポン新聞社 2021/08/26 14:00

 新型コロナウイルスに感染し、25日に退院したことを報告した野々村真(57)が26日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月~金曜前11・55)にVTR出演。退院した今の心境を明かした。

 退院の翌日となる25日、番組MCの坂上忍(54)のリモートインタビューに応じた。野々村は先月30日にPCR検査を受け陽性が確認され、その後、自宅療養を続けていたが、今月5日に体調が急激に悪化し、入院。一時はICU(集中治療室)に入るほど症状は悪化したものの、24日に退院した。

 現在は安静にしながら少しずつリハビリをしているという野々村。今はまだ思い切り息を吸い込むのに少し時間がかかるといい、「階段を上り下りすると疲れてしまうので、少しずつ休憩しながらやっている」とした。

 野々村は「コロナにかかったら絶対に医療の方々にお世話にならなきゃ助からないんだっていう、だから医療従事者の方は本当に一生懸命文句も言わず、自分の使命感だけで本当にいろいろね、本当に一生懸命やってくれてるんだよ、医療従事者の方々は。本当にこの人たちは文句も言わず、一生懸命に命を救おうとしている。自分だったらいつでも助けてもらえる、なんて今そんな状況じゃないからさ。本当にそうなんだよって。今だから、こうやって助かる人も助からない人も、もう今、命の選別される時代になってきているんだっていう」と訴えた。

 さらに「あと子どもたちも本当に気を付けないといけない。お母さんたちもしっかり守ってあげてほしい。みんなで守らないといけないことだけど。こうやって医療従事者の方がこんな思いをして助けるんだよってことを、親だったらちゃんと子供たちに説明することができなければいけないし、親たちもその見本を見せなきゃいけない」と続けた。

 この言葉に、タレントの薬丸裕英(55)は「生の叫びの声。我々は何ができるかってやっぱり感染しないこと。重症者を増やさない事。1人ひとりがもう一度考え直して、行動を見つめ直す、それしかないと思う」と応じた。

 野々村真氏の言葉の中に、「命の選別される時代」と言うのがありましたが、それは国民皆保険制度のお陰で、すこしこれが歪むと、野々村氏の言う様に選別されるのだと思います。

 しかし、国民皆保険制度と言えども、実際には経済的な側面があって、このコロナ禍の前でも、やはり命は選別されていると思っています。

 それでも、昔の日本では姨捨山と言う伝説があったと聞きます。つい最近でもそんな事件があったような記憶があります。県職員が高齢者置き去り 愛知の福祉相談センター[日経新聞 2020年2月4日 17:26]

 今では当たり前のように思っている事も、命の選別までは行かなくとも、何かにつけ区分けされているのではと思う事も儘あります。

 案外当然と思っている事も、色々な人の尽力が集まって現在のような仕組みが出来たのかも知れません。

 であれば、それが国民にとって有益であれば、ほっておいても維持されるのではなく、しっかりと維持継続できるように、みんなで努力しなければならないと思います。

 昨日の関西テレビ、めざまし8で、陽性者がそれを無かったことにしようと病院を廻っていると聞きました。そんな人が居る日本ですから、一向に感染を抑止できません。

 結局は回りまわって自分に帰ってきますから、自分さえ良ければ良いと言う考えは、この機会に修正するべきだと思います。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、書き残した部首の「水部」「すいぶ」を書きました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書