実用書写「市・区版」Part-369

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は和歌山県の田辺市と新宮市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

ワクチンを打ったら「ノーマスク」でOKか? 医師の見解「まだ早い」
NEWSポストセブン 2021/07/09 11:05

 政府は7月下旬をめどに、新型コロナウイルスのワクチン接種を済ませたことを公的に証明する、いわゆる「ワクチンパスポート」を発行する方向で動いている。

「当面は国内での使用に限られますが、いずれは海外旅行など、他国との往来の際にも活用される見込みです」(全国紙記者)

 ワクチン接種が進むなか、“接種さえすればコロナ前の生活に戻れる”と思っている人もいるようだが、それはまだ早い。接種が終わり、ワクチンパスポートを手にしたからといって、やってはいけない「NG」は意外とたくさんあるのだ。

 まず注意したいのが、接種直後の行動だ。

飲酒は控える 「接種当日の飲酒や激しい運動などは、副反応が強く出る恐れがあるので控えましょう。また、1回目を接種しただけで獲得できる、ウイルスを不活化する抗体の量は人によってばらつきがあります。よって、引き続き、感染対策を緩めないでほしい」(血液内科医の中村幸嗣さん)

 接種後、どれだけ経てばコロナに感染しにくくなるのか。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんが解説する。

「1回目の接種後、2週間ほどして少しずつ効果が出始め、3週間以上あけて2回目を接種してからさらに7日間経って、ようやく充分な免疫を得られます。ワクチンを打ったからといって、すぐに完璧な免疫を獲得できるわけではないのです」

ノーマスクはまだ早い

 ワクチンを打ったらすぐにお見舞いに行きたい、そう思っている人も多いだろう。現在も、病院や介護施設での面会は厳しく制限されている。上さんはこう説明する。

「2回目を接種してから7日経てば問題ないでしょう。しかし、コロナに感染すると重篤になる可能性が高い人がいる病院や、家族に高齢者がいる人は、接種後も引き続き控えた方がいいですね。マスクの着用義務を解除したアメリカでさえ、マスクを外してはいけないといわれているのが、病院や介護施設です」

 ノーマスク。これからくる暑い夏を考えると魅力的な響きだが、前出の中村さんは「時期尚早」の立場だ。

「特に公共の場でのマスク着用は継続すべきだと思います。人口の6割程度がワクチンを打ち終われば、コロナ自体も終息の方向へと向かうはずですが、少なくとも今年中はマスクが必要な場面が継続するのではないでしょうか」

 口まわりが蒸し暑い夏は、どうやら今年も続きそうだ。

旅行は2回目接種後に

 それならせめてワクチンを打ったことだし、旅行へ行ってストレスを発散したい、そう考える人も多いだろう。旅行はどうだろうか。

「他人との接触が少ない家族旅行なら感染リスクが低いですが、ツアーなどは国民ほぼ全員が2回目の接種を終えるまでは控えた方がいいでしょう。自分がワクチン接種を終えて免疫を持っていても、ツアーに感染者が参加してしまっているリスクがある。その場合、長時間同じ場にいることになり、感染リスクがゼロとは言いきれなくなります」(前出・上さん)

※女性セブン2021年7月22日号

 私的には、当然まだ駄目でしょう。とは思うんですが、他国の状況を見ますと、どうもマスクアレルギー(精神的に)なのか、接種後直ぐにマスク解除を進め、新規感染者が急激に増えているような気もします。

 これを対岸の火事と捉えるか、人の振り見て我が振り直せ、と気を引き締めるか、現在の日本人の立ち振る舞いを見ると、難しい所です。

 しかし、ここは、折角ワクチンの2回目接種を終え、ちょっときつい副作用を越えて、抗体を得た人達も、安心して生活をするには、もう少し我慢をしても良いのではないかと思います。

 昔ながらに我慢できる人と、現代人として個人の自由を主張し、我慢や辛抱は悪い事として捉えている人とが混在する日本ですから、統制するのは難しいでしょうね。

 例えば、お酒が悪いのではなく、殆どの人がお酒を飲むと、大声になり羽目を外すと思うのですが、それを認めながらも、外でお酒を飲みたい人がいる事をまず認識すべきだと思います。

 お酒を提供する店に色々な制約をする事より、自粛と言うならば、外でお酒を飲みたい人に制約を掛けたら良いと思います。

 そんな人でも、一度新型コロナウイルスにかかると、大きな事は言えなくなるのでは無いでしょうか。そんな気がします。

 ただ、ワクチン接種が如何に有効かをしめす情報もありました。(ワクチン接種後、抗体の量感染後の約60倍にと言うのもありましたので、ここにリンクを貼っておきます。この中には、私が感じたように、やはり副反応があった方が中和抗体がより多く作られているようです。

 また、ワクチンの効果の継続がいつまで続くのか疑問ですが、こんなニュースも有りました。2回接種後の効果

 このニュースでは、少なくとも1年位は続きそうです。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、部首の「广部」「まだれ」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書