実用書写「市・区版」Part-454

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は長崎県の南島原市と熊本県の熊本市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

ブレイクスルー感染拡大、県「基本的な対策を怠らないで」
読売新聞 2021/10/03 11:03

 新型コロナウイルスワクチンを2回接種して、抗体をつくるのに必要な2週間を経過した後に感染する「ブレイクスルー感染」が県内でも広がっている。6~9月の新規感染者計1625人のうち、9・2%の150人にのぼっており、県は「ワクチンの接種を受けたからといっても、感染対策を怠らないようにしてほしい」と呼びかけている。

 月別では、6月は0%だったが、7月が5・1%、8月が7・9%、9月が13・4%で推移。年代別では60歳以上が70人、59歳以下が80人と、年齢層にかかわらず確認されている。

 ブレイクスルー感染した150人のうち、軽症、無症状が143人と大半を占め、中等症は5人、重症は2人にとどまった。県は「感染してもワクチンに重症化を防ぐ効果はある」とみている。

 一方で、「接種を受けたので感染しない」と対策を怠っていると、感染していることに気づかないまま、周囲に感染を広げてしまう可能性もある。

 ワクチンでできる抗体量は2回目接種の後、時間と共に減少するとされ、厚生労働省は感染予防効果を引き上げるため、3回目接種に向けた準備を始めている。

 県は「接種後もマスクの着用や手指消毒など、基本的な感染対策の徹底を続けることが重要。家族や友人らを守るためにも理解してほしい」としている。

 この「ブレイクスルー感染」ももちろんですが、2回目の接種後直ぐには抗体ができる分けでは無い事も知っておかなければならない情報ですね。

 それでも、2回接種者が2週間経った後に重症化もしている事に注目する必要があります。

 確かにリスクはかなり軽減されると思いますが、この記事の通り「接種後もマスクの着用や手指消毒など、基本的な感染対策の徹底を続けることが重要。家族や友人らを守るためにも理解してほしい」と言うのはもっと発信して欲しいと思います。

 テレビでよくインタビューに答えているのを聞くと、2回目の接種をした直後に安心してしまっている人が多く見られますので、リスクを軽減できると思った方が良いと思います。

 ただ、3回目の接種はどれだけ進むのでしょう。まだ解りせん。それでも、3年越しになりそうですから、今回の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の全面解除によって第6波を誘発しなければ良いのですが。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、書き残した部首の「口部」「こうぶ」を書きました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書