実用書写「部首の残り」Part-11

 常用漢字2136文字の中から、書き残した部首を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられています。
 ここでは、書き残した部首の「目部」「もくぶ」を書きました。

 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

 ニュース 

「月額100万円」文通費を日割り支給に、3党が一致…臨時国会で法改正へ
読売新聞 2021/11/18 20:57

 自民、立憲民主、日本維新の会の3党は18日、国会議員に支払われる月額100万円の文書通信交通滞在費(文通費)を日割り支給に改めるため、歳費法改正を目指す方針で一致した。次期臨時国会で成立する見通しだ。

 自民党の高木毅国会対策委員長が同日、立民の安住淳、維新の遠藤敬両国対委員長と国会内でそれぞれ会談し、臨時国会の衆院議院運営委員会で協議することで合意した。公明、国民民主、共産各党も日割りの必要性で足並みをそろえる。

 文通費は10月31日の衆院選で当選した新人、元議員に10月分の満額100万円が払われた。今後、根拠である歳費法に日割り支給の規定を加える。

 また、安住氏は高木氏に「国庫に返納できるよう検討すべきだ」とも指摘した。維新と国民も返納に賛成している。高木氏は議論することには応じたが、自民党内には「新人は転居費用などで費用がかさむ」(幹部)との慎重意見が強い。

 確かに、寄付と言う事では無く、国庫に返納が良いと思います。しかも、所属する党が回収して一括するのではなく、個人に委ねた方が間違いがないと思うのですが。

 ただ、この記事の最後に、「新人は転居費用などで費用がかさむ」と書かれていますが、やはり文書通信交通滞在費の在り方に問題があるような気がします。転居費用は確かに一部は交通費になるかも知れませんが、それは個人の問題で、政治家としてどうかと思います。

 私個人としては、日割り云々よりも、明細を報告する義務の方が大切な気がします。勝手に使っていいお金を支給する方がどうかしてます。税金ですよ。

 また、維新の松井代表が次のように話しています。維新松井代表 政策活動費巡る橋下氏との食い違いに「言ってできないことは僕は言わない」[ 東スポWeb 2021/11/18 20:52]、私はブーメランで活動費に矛先が行っても当然だと思っています。

 

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書