今日の文字は『謙虚』です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第七十九段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
謙虚
★『小泉純一郎元首相「憲法改正、来年にできるわけがない」 野党第一党との協力主張(株式会社 産経デジタル 2018/10/08 18:28)』
と見出しがありました。
憲法は、九条も含めてそろそろ全文を見直しても、良い時期だと思います。今回『徒然草』を読んで見て、また、このブログを通して、古い書籍を読んで来ましたが、時代を経ると、言葉そのものが理解できなくなっています。憲法が施行されて71年経ちますが、その間色々社会情勢が変わっているのにいつまでも旧態依然としているのは、如何なものでしょう。
憲法はあくまでも国民の為にある社会のルールであれば、国民が義務教育を終えるまでに、一度は全文を読み解く事ができるようにするべきだと思いますし、また義務教育を終えた人であれば、意味を説明してもらうまでもなく読み解けなければ、意味がないと思っています。
憲法学者がよってたかって、憲法違反だとか、憲法違反ではないとか、議論されていること自体が問題だと思います。
◇その記事の中で、『安倍首相が決断すれば「原発ゼロ」が実現可能』と言う言葉がありましたが、実現可能かどうかは分かりませんが、少なくとも人類の存続に係わる問題を先送りにして良い訳がありません。経済効率ありきの政策は、禍根を残す事になると思います。今すぐにでも「原発ゼロ」の方向性を明示するべきだと個人的に思っています。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第七十九段 〔原文〕
何事も入りたたぬさましたるぞよき。よき人は知りたる事とて、さのみ知りがほにやは言ふ。片田舎よりさしいでたる人こそ、萬の道に心得たるよしのさしいらへはすれ。されば世に恥しき方もあれど、自らもいみじと思へる氣色、かたくななり。
よく辨へたる道には、必ず口おもく、問はぬかぎりは、言はぬこそいみじけれ。