今日の文字は『尋常』と読み、意味は尋常と少し違います。正常、異常の正常と同じです。書体は草書です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第百九十五段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
尋常
☆『堀江貴文氏が「働かなくていい」と主張する2つの理由』
(NEWSポストセブン 2019/02/06 07:00)
「堀江貴文氏が最新刊『僕たちはもう働かなくていい』の中で「もう働かなくていい」と主張する理由は、2つある。ひとつは、すでに日本を含め、世界中に「富」が有り余っていること、もうひとつは、人間に代わって、AI (人工知能)やロボットが「財」を築く時代になるからだ。堀江氏が「AI時代の生き方」を説く短期集中連載の第3回では、「富」や「財」にまつわる考え方を改めるべきだという。
—-中略—–
人間がやっていた「財をなすことが目的の面倒な労働」を、AIやロボットが肩代わりしてくれる時代がやってくる。人間にしかできない仕事はどんどん減っていき、自由な時間がますます増えていく。ただそれだけの話だ。」
なるほどと思いました。やはり、財力を呼び込む人の発想は、常人とは一味違いますね。
私は、働いている時から、人間はこんな形で働くべきではないと、ずっと思ってきました。しかし、解決策が見つからずに、退職して今は年金暮らしです。それも10回も職を変えて、年金を払えない時期もあったので、一般の人と比べると、1/4程度でしょうか。
産業革命以降人間は、生産性を重視して来たと思います。そんな時代も必要だったような気もしますが、今はもうGDPを追い求める時代ではないような気がします。
たまに梅田の方に出かけますが、電車の中や町を歩いている人を見る度に、日本は豊かになった事を実感します。もうそろそろ、平成もおわりますから、次の時代の到来を期待しても良いのかも知れません。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第百九十五段 〔原文〕
ある人、久我畷を通りけるに、小袖に大口きたる人、木造の地藏を田の中の水におしひたして、ねんごろに洗ひけり。心得がたく見るほどに、狩衣の男二人三人出で來て、「こゝにおはしましけり」とて、この人を具して去にけり。久我内大臣殿にてぞおはしける。
尋常におはしましける時は、神妙にやんごとなき人にておはしけり。