実用書写「市・区版」Part-76

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は茨城県の神栖市かみすし行方市なめがたしです。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

外食2000円還元、18日から 大阪府、需要喚起図る
共同通信社 2020/09/16 20:43

 大阪府の吉村洋文知事は16日、新型コロナウイルスの影響で低迷する外食需要を喚起するため、4人以下での食事を対象に1組当たり2千円分をポイント還元するキャンペーンを18日に始めると発表した。12月末まで。

 換気や消毒を徹底するなどの感染防止対策をした店舗が対象で、予約サイト「一休.com」を通じて総額5千円以上のメニューを予約することが条件。他の予約サイトにも順次対応できるようにする。府民でなくても利用できる。

 8月に時短営業や休業を要請した大阪市の繁華街・ミナミでは、市の負担で2千円分を上乗せし、計4千円分還元する。

 これ使ってみようと思っています。予約しないならないのが、ちょっとハードルが高いのですが。

 年配者は少し躊躇してしまうかも知れません。一つの予約サイトから始めるのもどうなんでしょうね。

 できれば、もっと手軽な方法だと人気も出ると思うし、使用者も増えると思うのですが。

 店側で値引きして、その分大阪市に請求するとか。もう少し利用しようと思う方法を考えても良かったかな、と面倒くさがりの私は思ってしまいます。

 まあ、店の感染防止対策を強化するのが目的の一つかも知れませんが。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで二番目に多い[にんべん]を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です