実用書写「市・区版」Part-78

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は茨城県の小美玉市と栃木県の宇都宮市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

デジタル庁、来年発足目指す=トップに民間人登用も―平井担当相
2020/09/18 23:55

 平井卓也デジタル改革担当相は18日のインターネット番組で、日本社会のデジタル化の司令塔となる「デジタル庁」について「来年中にはスタートさせたい」と述べた。来年1月召集の通常国会に関連法案を提出する方針で、菅内閣の看板政策の早期実現を目指す。

 平井氏は、デジタル庁の職員について「基本的には公募しようと思っている」と強調。トップも含め民間人を積極登用する考えを示した。「究極のことを言えばオフィスもなくていい」とも語った。

 政府は23日、菅義偉首相と全閣僚が出席して「デジタル改革関係閣僚会議」の初会合を開催。デジタル庁創設に向けた検討を本格化させる。平井氏はこれに先立ち、19日に内閣官房の実務担当者らと、今後の進め方などについて協議する。

 折角矢継ぎ早に、菅義偉首相が方向を示しているのですから、ここにも書かれているように、「政府は23日、菅義偉首相と全閣僚が出席して「デジタル改革関係閣僚会議」の初会合を開催。」と既に動き出しているのですから、来年中と言わず、もっと早い時期にデジタル庁創設は出来るのではないのですかね。

 もちろん、国会の承認を得なければならないのかも知れませんが、野党もこんな事には反対しないのではないのでしょうか。

 もし、これも反対するようでしたら、野党の存在も必要なくなると思うのですが。

 日本は世界から取り残されてしまうかも知れません。追い付く事が大切だとは思いませんが、これだけ世界でインターネットなどが普及し、使えれば非常に便利なデジタル化を一日も早く推進してもらいたいと思います。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで二番目に多い[にんべん]を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です