実用書写「市・区版」Part-94

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は埼玉県の中央区と、桜区です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

コロナ重症化、ネアンデルタール人由来の遺伝子が関連か OIST教授らが解明
沖縄タイムス社 2020/10/05 07:55

 沖縄科学技術大学院大学(OIST)のスバンテ・ペーボ教授=写真(同大提供)=らの研究グループは、新型コロナウイルスの重症化に、旧人ネアンデルタール人由来の遺伝子が関連している可能性があることを解明した。9月30日に英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。

 国際プロジェクト「COVID-19ホストジェネティクスイニシアチブ」はこれまでの研究で、新型コロナウイルスの感染者3千人以上を対象に調査し、重症化に影響を与える遺伝子を特定していた。ペーボ教授らはこの遺伝子が約6万年前に交配によってネアンデルタール人から現代人の祖先に受け継がれたものだと解明した。

 この遺伝子を持つ人が新型コロナウイルスに感染すると、人工呼吸器を必要とするまで重症化する可能性が、最大で約3倍に増えると説明する。日本にはネアンデルタール人の遺伝子を持つ人はほとんどいないという。

 ペーボ教授は「ネアンデルタール人の遺伝的遺産が、このような結果をもたらしていることは衝撃的だ」とコメントした。共同研究者のヒューゴ・ゼバーグ教授は「年齢や疾患の有無なども重症化に影響するが、遺伝的要因の中ではこの遺伝子が最も影響が大きい」と話している。

 色々な事を研究する人がいるのですね。ネアンデルタール人とは・・・・確か小学生の時か、中学生で習った事があると思います。

 しかし、遺伝的遺産とは、約40万年前に出現し、2万数千年前に絶滅したと言われているネアンデルタール人の影響が今でも残っている、その事が奇跡と思います。しかも絶滅したとなると、絶滅と言う言葉も変えなければいけないのかも知れません。

 日本人にはほとんどいないと言っても、やはり世界が小さくなった現在では、いるのでしょう。現に重症化して亡くなる人もいるのですから。

 同じ研究をするのであれば、原因だけではなく、その対処の仕方も考えて欲しいですね。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで三番目に多い「てへん」を取り上げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です