実用書写「市・区版」Part-232

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は岐阜県の関市と中津川市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

【速報】東京都の感染者数275人 20代30代が全体の4割
FNNプライムオンライン 2021/02/23 15:02

東京都できょう新たに275人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。

都内で、きょう新たに感染が確認されたのは275人でした。

1日の感染者数としては、きのうの178人から97人増えて、再び200人台となりました。

年代別では、20代が61人、30代が50人、40代が27人、50代が35人、60代が21人、70代が28人、80代が19人などとなっていて、20、30代が全体の4割を占めています。

また、重症者はきのうから1人増えて77人でした。

 内容を読めばタイトル通りでは無いと分かるのですが、タイトルだけ見ると如何にも若者が感染しているような気持ちになります。

 しかし、全ての年代で感染者がいる事は内容を読むと分かります。確かに20代と30代が多いと言うのは、数字の上では分かりますが、あえて若者がと言うのは違うような気がします。それでも若者が活動的でないのも如何なものか、という気もします。

 関西では緊急事態宣言解除に向けて進んでいるようですが、解除する事に問題がある分けでは無いとは思いますが、やはりコロナ禍での生活態度は、一層注意する必要があるのではないでしょうか。

 これから徐々にワクチンの接種も進んで行くでしょうが、しばらくの間、本当に新型コロナウイルスが収束するまでは、コロナと共に生活する必要があるのではないかと思っています。

 また、一度新型コロナウイルスに感染して陽性となり、治療後陰性になった人でも、半年経過後また感染したと言うニュースも滋賀県で見られます。8月に感染した患者、半年過ぎてまた感染…県「一定期間過ぎると抗体減る」[ 読売新聞 2021/02/23 14:23]

 これは、抗体が出来ても、ある一定期間で抗体が減少する事の証明かも知れません。ですから、本当にこれからは、新型コロナウイルスと付き合っていく必要があるかも知れないのです。

 既に、このニュースにも飽きてきたころ、いや既に飽きている人も多数いるとは思いますが、今一度気を引き締めて、春を迎えたいと思います。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十一番目に多い「くさがんむり」を取り上げています。但し、あくまでも「くさがんむり」は「かんむり」ですが、そう言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です