実用書写「市・区版」Part-250

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は静岡県の掛川市と藤枝市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

アストラゼネカ製ワクチン、副反応にアナフィラキシー明記を…EU当局が勧告
読売新聞 2021/03/13 10:37

 【ブリュッセル=畠山朋子、ジュネーブ=杉野謙太郎】欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は12日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスのワクチンについて、重いアレルギー症状のアナフィラキシーを、起こりうる副反応として製品情報に追加するよう勧告した。

 英国での約500万件の接種のうち、アナフィラキシーとみられる41件の報告があったといい、EMAは、少なくともこの一部がワクチンと関係している可能性があると判断した。アストラゼネカの製品情報はすでに、アナフィラキシーの発症を警告として記載している。EMAはワクチンの接種後15分間は経過観察を行うよう、注意喚起した。

 アストラゼネカ製ワクチンを巡っては、接種後に血栓が生じる発症例も報告され、欧州で接種を見合わせる国も出ている。EMAは現時点では接種と発症との因果関係を否定している。

 世界保健機関(WHO)の報道官は12日の記者会見で、アストラゼネカ製ワクチンについて「非常に有効なワクチンだ。利用を続けるべきだ」と強調した。

 まず、このワクチンとの因果関係を明らかにする検証を進めてもらいたいものです。また、WHOの見解と欧州連合の見解の違いを明らかにして欲しいと思います。

 ワクチン接種が原因なのか、それとも何らかの要因が影響しているのか、わからない内に、接種したくない気持ちは十分分かりますが、この点に関しては、一早く対応して欲しいですね。

 ここに書かれてあるように、WHOの報道官が「非常に有効なワクチンだ。利用を続けるべきだ」と言っているのですから、これを信じる事にします。

 何度もこのブログでも言ってきましたが、薬には副作用がつきものと言っても良いでしょう。

 であれば、その副作用が出た時の対処の仕方がハッキリしていれば、問題ないと思っています。

 今回の場合、接種による副反応がでて、対応後に症状が無くなっているとの情報がありますから、この情報を信じる事にします。

 ただ、何度も書いていますが、もう少し様子を見る時間を延ばしてもらいと言う希望はあります。

 また、五百万件で41人と言う事は、0.00082%ですから微小と言えば微小です。もちろんその微小になれば、大変な事ですが、その為の処置が分かっていれば、問題ないと思います。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十四番目に多い「ひへん」[にちへんとも]を取り上げていますが「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です