実用書写「市・区版」Part-283

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は三重県の津市と四日市市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

感染者の8~9割、5月には変異型に置き換わる可能性…厚労省助言機関
読売新聞 2021/04/15 08:04

 新型コロナウイルス対策を検討する厚生労働省の助言機関は14日、感染力が強い変異ウイルスについて、「関西だけでなく東京、愛知など多くの自治体で割合が上昇している」との見解をまとめた。5月の前半には、全国の多くの地域で、感染者の8~9割が変異型に置き換わる可能性があるとの予測も示された。

 可能性と言うより、多分そうなるのでしょう。初めに新型コロナウイルスと言う言葉があり、1年以上の期間が過ぎ、次々にウイルスの型が変わってきていますので、当然通常の流れで考えると、変異と言えども、時が経てばそのウイルスが主となるでしょう。

 そしてまた、時が経てば違う型に変異していくかも知れません。

 私が危惧するのは、その変異株がより人に感染しやすくなるとか、重症化しやすいとかも大切なんですが、まず、現在行われているPCR検査で感染の有無が判定できるのか、それが知りたいですね。

 そしてワクチンの生産や輸入も大切ですが、一早くこの新型コロナウイルス、もちろん変異型も含めて、根本的に消滅させるような薬の出現を期待したいです。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十七番目に多い「かねへん」を取り上げていますが「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です