実用書写「市・区版」Part-291

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は滋賀県の長浜市と近江八幡市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

尾身茂氏、緊急事態「5月11日に無条件に解除ではない」
毎日新聞 2021/04/23 11:47

 新型コロナウイルスに関する基本的対処方針分科会の尾身茂会長は23日、4都府県に発令する緊急事態宣言の期限に関し、「5月11日に無条件に解除するということではなく、ステージ3(感染急増)になることが一つの最低条件だ。11日までにステージ3になっていなければ延長もあり得る」との認識を示した。分科会後、記者団に語った。西村康稔経済再生担当相は判断の時期について、「5月11日の2、3日前に状況を分析、評価してもらい、その後の対応について、判断していきたい」と述べた。【花澤葵】

 この分科会の尾身茂会長に対して、良く分からない事があります。

 民主主義と言うのは、一旦決まった事に対して従ってこそ、多数決を取る意味があると思っています。

 決議されるまでは、十分に意見交換、と言うより侃侃諤諤意見を出し合うのは良いのですが、決まればその時の状況は、議事録に載せれば良いのであって、少なくとも決まった事に対して、違う意見である事を言うべきでは無いのが、民主主義のルールではないのでしょうか。特にその分科会の会長と言う職にある人ですから。

 テレビでこの尾身会長は、少なくとも3週間は解除しない方が良いと言っていたと思うのですが、ここに書かれてあるように、5月11日にもう一度現状を把握して、解除するかしないかの判断をするのであれば、そのような発言を何故しないのでしょうか。

 政府の方針と違うのであれば、断固として、分科会で意見のすり合わせをすべきです。

 そして、一旦決まった事を、自分は違うと言うべきではないと思います。組織人としての常識ではないでしょうか。違和感を感じます。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十八番目に多い「かたなへん」を取り上げていますが「りっとう」と言われるものも含んでいます。この場合「へん」とは言えませんが取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です