実用書写「市・区版」Part-416

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は愛媛県の東温市と、高知県の高知市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

ワクチン接種していない人は、接種完了した人に比べて新型コロナで入院する可能性が29倍高い —— 米CDC最新分析
BUSINESS INSIDER JAPAN Lauren Frias 2021/08/25 10:10

ワクチンを接種していない人は、ワクチン接種を完了している人に比べて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院する可能性が29倍高いという。

これは、5月から7月までにカリフォルニア州ロサンゼルス郡で感染が確認された4万3000人以上を、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が分析した結果だ。

研究者らは、今回の研究で得られた結論はワクチン接種の重要性を強調するものだとしている。

ワクチンを接種していない人は、ワクチン接種を完了している人に比べて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院する可能性が29倍高いことが、8月24日(現地時間)に公表された最新研究で分かった。

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は24日、5月1日から7月25日までにカリフォルニア州ロサンゼルス郡で感染が確認された16歳以上の4万3127人を分析した研究結果を公表した(この間の全体の検査数は965万1332人)。

その結果、感染が確認された4万3127人のうち、ワクチン接種を完了していた人が約25%、1回の接種を済ませていた人が3%強、ワクチンを接種していなかった人が71.4%だった。

感染が確認されたワクチン接種を完了していた人のうち、入院した人の割合は約3%と「かなり少なく」、集中治療室(ICU)に入った人は0.5%、人工呼吸器を装着しなければならなかった人は0.2%だった。1回の接種を済ませていた人のうち、入院した人は約6%、ICUに入った人は約1%、人工呼吸器を装着しなければならなかったのは0.3%だった。

一方で、ワクチンを接種していなかった人の入院率は、ワクチン接種を完了していた人の29.2倍だったという。ワクチンを接種していなかった人の感染率も、ワクチン接種を完了している人の4.9倍だった。

研究者らは、今回の研究で得られた結論はワクチン接種の重要性を強調するものだと書いている。アメリカ各地でデルタ株の感染が拡大している中ではなおさらだ。

「これらの感染率や入院率は、デルタ株の感染が広がる中、承認されたワクチンがSARS-CoV-2の感染とCOVID-19の重症化を防いでいたことを示している」と研究者らは述べた。

「COVID-19のワクチン接種を進める取り組みは、他の感染予防対策とともに、COVID-19関連の入院や死亡を防ぐために極めて重要だ」

[原文:Unvaccinated people are 29 times more likely to land in the hospital with COVID-19 than those who got the shot, a new CDC study reveals]

(翻訳、編集:山口佳美)

 これだけ毎日のように、ワクチン接種の有効性を聞くのですが、一般の国民にはなかなか伝わらないのでしょう。

 この情報もワクチン接種を勧めるための記事かも知れませんが、今のところ、菅首相が言われているように、ワクチン接種に望みをかける事が唯一の方法かも知れません。

 ただ日本の場合は、各都道府県でかなり接種の差があり、福島県の相馬市のように、高校生の接種率が84%に達して居ます。(相馬市接種8割超完了・中学生への接種で配慮)[テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】2021/08/25

 もちろん、各自治体によって人数も違いますから、相馬市のようには行かない事は分かりますが、相馬市の市長がお医者さん[福島県立医科大学医学部卒業]であることも関係しているのでしょう。

 各自治体で、知恵を絞って、その自治体に合うやり方を工夫して欲しいと思います。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、部首の「車部」「しゃぶ」を書きました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です