実用書写「市・区版」Part-471

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は宮崎県の宮崎市と都城市みやこのじょうしです。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

野党共闘、217選挙区で一本化 140区で事実上与党との一騎打ち
朝日新聞社 2021/10/20 08:00

 政権選択選挙とされる衆院選で初めて「野党共闘」が成し遂げられた。野党第1党の立憲民主党を中心に、全国289選挙区の75%となる217選挙区で候補者が一本化された。与野党による事実上の一騎打ちは約140選挙区とされ、激しい選挙戦が繰り広げられそうだ。

 「野党共闘」陣営の候補者一本化は、立憲と共産、国民民主、れいわ新選組、社民の計5党で行われた。

 立憲、共産、れいわ、社民の4党は、野党共闘を呼びかける市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)が主導した共通政策で合意した。一方、立憲と国民民主は、両党の支援団体である連合を介して政策協定を結んだ。

 朝日新聞の集計では、5党のいずれかの公認候補で一本化された選挙区は213ある。内訳では、立憲の候補に一本化されたのがもっとも多く160人になった。次に共産が39人となり、国民民主7人、社民6人、れいわ1人と続いた。

 さらに野党系無所属の4人についても、立憲は「一本化」候補と説明する。茨城1区の福島伸享氏、埼玉8区の小野塚勝俊氏、新潟5区の米山隆一氏、徳島1区の仁木博文氏だ。

 この結果、宮城、秋田、山形、福島、群馬、福井、長野、和歌山、鳥取、山口、香川、高知、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の18県では、全選挙区で野党候補が一本化されたことになる。

 なるほど、勝てば官軍負ければ賊軍、ですか。

 選挙の本質、根本を見直さなければならない時期かも知れません。

 秋だから運動会のつもりですか。私が出た小学校の運動会の歌「勝つも負けるも時の運、正々堂々潔く、力の限り戦わん、嬉しい今日の運動会」だったと思います。もう60年程前ですから正しく覚えているかどうか不明です。

 ただ、この歌のように正々堂々ならまだいいのですが、卑怯な手を使う人が毎回いるようです。

 そして、なにより選挙と言うのは戦いなのでしょうか、まあ、選挙戦と言う位ですから気持ちは解りますが、何だか釈然としません。

 野党の中でも共闘しない政党もあるようですが、本来そうあるべきだと思っています。政党ごとに主義主張が違うから、似通った考えを持つ人が政党を造ったのではないかと、思います。

 まったく違う考えの人が現政府を倒すためだけに共闘するのは、如何なものでしょう。理解に苦しみます。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、ここでは、書き残した部首の「土部」「どぶ」を書きました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です