今日の文字は『慮』です。慮ると言う言葉もあります。書体は行書です。今日読んで見ようと思う、『徒然草 第百七段』を読んで見て、感じた文字です。
原文
現代文を見る
慮
★『安倍新内閣、いきなり「片山劇場」の帰結は? 自民党は早期決着、野党は引き延ばし作戦』
(東洋経済ONELINE泉 宏 2018/11/06 06:40)
「——前略——- 2004年の省内人事で女性初の主計官となった片山氏は、担当した防衛庁(現防衛省)との予算折衝で防衛費削減をめぐってトラブルを起こし、直属の上司が事態収拾に乗り出す騒ぎとなったという。その際、上司から厳しく叱責された片山氏が「突然激高して両手で机をバーンと叩き、手元のボールペンを壁に投げつけた」(元上司)という逸話だ。当時の上司は「そのボールペンが主計局の部屋の壁に突き刺さり、居合わせた全員が凍り付く中、ポトンと床に落ちた音が忘れられない」と今でも苦笑しているという。——後略——-」
このニュースが出て初めのころに、現在提訴中の相手方が議員会館で、片山さつき議員に面談した時の、片山さつき議員と議員秘書とのやりとりを聞いて、渡辺喜美参議院議員と秘書とのやりとりを思い出しました。テレビで放映中のこのやりとりで、渡辺喜美参議院議員の裏の顔を見た思いがしました。
片山さつき議員の事は、実際にテレビで放映された所を見た事もありませんし、放映されたかどうかも知りません。
しかし、東洋経済ONELINE泉 宏の執筆を見ますと、同じような裏の顔を持っているのかも知れません。
ただ、この青色申告の問題は、謎が多すぎて、結局司法に委ね、結果を待つより仕方ないと思います。
まず、問題が3年前の事がなぜ今、と言う素朴な疑問です。そして、どの程度の規模の会社か分かりませんが、青色申告でのメリットは、そんなにも多くはないと思います。また、そんな依頼がもし議員から国税局にされた場合、国税局には青色申告取り消しに関するルールが確立されていて、外部からの圧力が入る余地が残されていないように聞きます。
なんとも、不可解な事案ですが、提訴の結果を見たいものです。野次馬として。
さぁ、今日も一日元気で過ごしましょう。
徒然草 第百七段 〔原文〕
女の物いひかけたる返り事、とりあへずよき程にする男は、有りがたきものぞとて、龜山院の御時、しれたる女房ども、若き男達の參らるゝ毎に、「郭公や聞き給へる」と問ひて試みられけるに、某の大納言とかやは、「數ならぬ身は、え聞き候はず」と答へられけり。堀河内大臣殿は、「岩倉にて聞きて候ひしやらん」と仰せられけるを、「これは難なし。數ならぬ身むつかし」など定め合はれけり。
すべて男をば、女に笑はれぬ樣におほしたつべしとぞ。「淨土寺の前關白殿は、幼くて、安喜門院のよく教へまゐらせさせ給ひける故に、御詞などのよきぞ」と人の仰せられけるとかや。山階左大臣殿は、「怪しの下女の見奉るも、いと恥しく、心づかひせらるゝ」とこそ、仰せられけれ。女のなき世なりせば、衣紋も冠も、いかにもあれ、ひきつくろふ人も侍らじ。
かく人に恥ぢらるゝ女、いかばかりいみじきものぞと思ふに、女の性は皆ひがめり。人我の相 深く、貪欲甚だしく、物の理を知らず、たゞ迷ひの方に心も早く移り、詞も巧みに、苦しからぬ事をも問ふ時は言はず。用意あるかと見れば、また、あさましき事まで、問はずがたりに言ひ出す。深くたばかり飾れる事は、男の智慧にも優りたるかと思へば、その事、あとより顯はるゝを知らず。質朴ならずして、拙きものは女なり。その心に隨ひてよく思はれんことは、心 憂かるべし。されば、何かは女の恥かしからん。もし賢女あらば、それも物うとく、すさまじかりなん。たゞ迷ひを主としてかれに隨ふ時、やさしくもおもしろくも覺ゆべきことなり。