実用書写「市・区版」Part-45

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は秋田県の横手市と大館市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

コロナ重症者、増加傾向を懸念=病床確保など対応急ぐ―西村担当相
時事通信社 2020/08/14 20:12

 西村康稔経済再生担当相は14日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について、全国的に重症者が増加する傾向にあると懸念を示した。その上で、重症者が急増する事態に備え、全国の都道府県と連携し、病床の確保などに万全を期す考えを強調した。
 西村氏は「重症者は10日ほど前は100人前後だったが(13日時点で)211人まで来ている。急速に増える(可能性がある)ことを考えて対応しなければならない」と指摘。加藤勝信厚生労働相と14日に意見交換し、「危機感を共有した」と説明した。
 重症者の増加を食い止めるため、高齢者の感染防止に全力を挙げる考えも示した。

 今頃。と、思ってしまいましたが、本格的に重症の人に対応してほしいと思います。

 確かに、未知のウイルスですから、政府も行政も、チグハグになって当たり前と言えば当たり前なんですが、重症者に対する準備がちょっと簡単に考えていたような気がします。

 医療崩壊は、この重症者のベッド数だと言いながら、どうも口だけのような気がしています。そんな事は無いのでしょうが、医師会からも危機を感じるニュースが伝わってきます。

 そして、最近withコロナの変な馴染み方をしているのか、一般的にも危機感が無くなってしまったような気がします。喉元過ぎれば、ではなく、まだ喉元にも行っていないのではないでしょうか。

 そんな状況をテレビなどで喧伝するべきではないのでしょうか。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 まず、部首の中で大体ランク付けをすると、一番多い[さんずい]と呼ばれている物を挙げています。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です