実用書写「市・区版」Part-274

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は愛知県の新城市と東海市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

副反応、分かるよう報告を 大半が情報不足で判定不能
共同通信社 2021/04/06 06:57

 新型コロナウイルスのワクチン接種後に生じた重いアレルギーの「アナフィラキシー症状」を巡り、厚生労働省は6日までに、似た症状が出た際の血圧など基礎的な情報が欠けていて接種による副反応かどうかを判定できない報告が大半を占めるとして、正しく報告するよう都道府県や医療現場に通知した。

 厚労省の担当者は「情報が足りないと再調査することになる」と説明。集計の手間を減らすため、医療機関が手書きの紙をファクスする方式を改め、ウェブサイトで入力、報告できるようにもした。

 アナフィラキシーは、短時間で複数の臓器や全身に症状が出るアレルギー。

 何度もこのブログに書いていますが、薬には副作用があるものだと理解しています。特に効く薬程そのような性質があると思っています。ですから、薬は服用する時には、副作用のの内容を確認する必要があります。そして効く人も、効かいない人もいるのではないでしょうか。

 また、副反応が出た場合の対処の仕方を明確に準備して欲しいとも書きました。

 ただ、このように情報が足りない場合は、対処の方法も足りない方法が用いられるかも知れません。

 やはり、デジタル化が遅れているのですね。この機会にと言うのは語弊があるかも知れないですが、「医療機関が手書きの紙をファクスする方式を改め」なんてやり方を未だにしているのですから、「えっ」と思ってしまいます。

 一般の民衆ではなく、医療機関や行政などは、一早くデジタル化に取り組んで欲しい、というか、取り組むべきです。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十六番目に多い「おんなへん」を取り上げていますが「へん」と言える物に限って取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です