実用書写「市・区版」Part-295

スポンサーリンク

 都道府県にある市=792、特別区=23、政令区=175 、合計=990を順を追って書いてます。

 今日は滋賀県の高島市と東近江市です。都道府県と同様、楷書と行書で書きました。

 ニュース 

橋下徹氏、政府のコロナ対策批判の玉川徹氏に「比較するときには前提条件をそろえなければならない」
報知新聞社 2021/04/27 08:36

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が27日までに自身のツイッターを更新。26日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で3回目の緊急事態宣発出に対し、海外の例を引き合いに政府の責任を追及した同局の玉川徹氏(58)の姿勢に疑問を呈した。

 玉川氏は同番組で感染症対策分科会メンバーと議論。「感染を抑え込んでる国はある。オーストラリアにしても台湾にしてもそう。すべて科学に基づいて合理的な判断をして、政治がその判断を受け止めて国民を説得し、国民が協力することによって抑えられている。世界中に成功している国がありながら、なぜ日本は失敗しているんですか?」と問い詰めた。

 これらの玉川氏の発言について、橋下氏はこの日、「比較するときには前提条件をそろえなければならない」とつづると、「日本とオーストラリア、台湾を単純比較することは不可」と厳しく続けていた。

 まあ、まあ、玉川氏はこういう発言を生業にしているのでしょうから、前提条件を挙げてしまうと、発言できないかもしれません。

 それにしても、玉川氏は良い事も発言しますが、「ん?」と言う発言もありますね。毎日の事ですから、大変な仕事だと思ってしまいます。

 それはそれとして、玉川氏を含めてコメンテーターや専門家として紹介される人達の根拠をしっかり示す事をしないで、実に見事に正論らしきものを披歴する人の多い事か。

 それで生活が出来るのですから良いですね。それも生き方なのかも知れません。

 しかし、少なくとも公共の電波を通して、色々な人がその発言を参考にしたり、あるいは信じて疑わない生活をしているとしたら、発言には責任を持ってもらいたいものです。

 もちろん、この橋本徹氏がすべて正しいとは思いませんが、少なくとも、ここで言う「比較するときには前提条件をそろえなければならない」と同様、自分の意見を言う時には、その根拠をはっきり言うべきであると思います。でなければ、その発言の真意も定かでは無くなるのではないでしょうか。

 と、いつもながら、屁理屈を捏ねて書いてしまいました。

 

楷書   行書
楷書   行書

 常用漢字2136文字の中から、部首の多い順で文字を書いています。
 部首と言っても、「偏(へん)、旁(つくり)、冠(かんむり)、脚(あし)、構(かまえ)、垂(たれ)、繞(にょう)」の七種に分けられていますが、まず「偏(へん」を書いています。
 その理由は、ある程度の「偏(へん」を覚えるだけで、文字を上手く書けるようになると思うからです。ただし、個人的にですが。
 ここでは、部首の中で大体ランク付けで十八番目に多い「かたなへん」を取り上げていますが「りっとう」と言われるものも含んでいます。この場合「へん」とは言えませんが取り上げました。
 やはり、ここでも、楷書・行書・草書を書いています。

楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
楷書 行書 草書
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です